投稿

12月, 2024の投稿を表示しています

北海道のふるさと納税おすすめ Appendix

イメージ
  前編 ・ 後編 の2回に分けてお届けした北海道のおすすめふるさと納税返礼品ですが,もう少し個人的な趣味で付け加えておきたいものを,この記事には書いておきたいと思います。ちなみに今回の画像は札幌市・北海道大学の構内です。1876年に札幌農学校としてスタートし,西洋の近代的な農業や酪農を北海道に普及させる役割を果たしました。 安平町の豚肉の焼売 北海道は畜産も盛んです。こちらは安平町の豚肉を使った焼売。「ジャンボ」とうたっているように大きなサイズで食べ応えがあるのが特徴です。「食べた!」という実感があります。ブランド豚「ケンボロー豚」を使用して北海道産の玉ねぎと合わせているとのこと。 北海道安平町産ケンボロー豚ジャンボ肉しゅうまい 4パック 芽室町の北海道小麦のパスタ 国内の小麦といえば北海道。その北海道小麦を使ったパスタです。パスタで北海道産というのはあまりイメージがないかもしれませんが,国産品の可能性としてこういうのも試してみたいところ。もちもちした食感が特徴です。 スパゲッティ 北海道パスタ 270g×4袋セット 千歳市のパスタソース パスタがあるならパスタソースも。こちらは,千歳市のブランド豚「う米豚」のひき肉を使ったミートソース。北海道パスタにあわせてどうぞ。 う米豚ミートソース 福島町のするめ 函館のイカというのは有名ですが,イカがとれるなら加工品も。道南・福島町のするめのセットです。味わいが良く,食べやすいサイズのものです。 大羽するめ 4~5号 15枚セット 増毛町の日本酒 増毛町(ましけちょう)は日本海側の町です。明治15年創業,この町の国稀酒造は良いお酒を作るのですが,道外では残念ながらあまり見かけることがありません。私は札幌の回ってない寿司屋で「国稀 鬼ころし」を飲んでファンになりました。 国稀 味くらべ 900ml 3本セット(国稀・上撰・鬼ころし)

ブログのフィードについて

イメージ
フィードというもの ブログという仕組みがもっと注目されていた頃は,RSSフィードというものが最新情報を得るために利用されていました。ウェブサイトの更新情報・最新記事をRSSというXML形式に記述したものです。RSSがなんの略かは忘れてしまいましたが(!),ネットで検索するとRich Site SummaryやReally Simple Syndicationといった名称が出てきます。Atomという仕様も同じ目的のものです。総称してフィードとも呼ばれます。これらは今でももちろんありますが,あまり積極的に活用されなくなった感じがします。 これらはあくまでもファイル形式であって,目に見えるUIのついたアプリケーションでないというのがあまり一般受けしない理由かもしれません。RSSフィードを購読するにはフィードリーダーというソフトウェアが必要です。ウェブブラウザから利用できるGoogle Reader等のポピュラーなツールがありましたが,利用者がいまいち伸びないためかサービスをやめてしまったりしています。私はInoreaderというフィードリーダーを現在使っています。末長くサービス提供してくれると良いのですが。 最新情報を得る手段としてTwitterが広く使われるようになったのも,RSSが下火になった原因にあるかもしれません。しかし,この手のSNSは最近,フォロー先の投稿を単純に時系列に表示するのでなく,勝手に取捨選択してしまうお節介な機能が幅を利かせています。純粋に購読先の最新情報を時系列順に見たいという用途には,フィードが復権する余地があるのではないかという気がします。 Bloggerのフィード このブログにもフィードがあります。下記URLです:  https://blog.yanok.net/feeds/posts/default このURLをフィードリーダーの購読(subscribe)機能に与えると,ブログの最新記事が順に並びます。なお,Bloggerの場合新たに投稿しただけでなく公開済みの記事の編集も反映されるようです。 実は当ブログ(Blogger)のメニューボタンからもAtomフィードへのリンクにたどりつけるのですが,そこまで見ている人は少ないかもしれません。気が向いたら,上記URLの当ブログのフィードをフィードリーダーに登録してみてください。 基本的に...